求人ID : 9774
投稿日 : 2025-11-10
業界 : IT・情報サービス
雇用形態 :
契約, 短期, アルバイト
必須スキル : Japanese JLPT N1, SAP Cutover, SAP ECC, Data Migration, cloud migration, Azure, Project Management
市区町村 : 東京
都道府県: 東京
国 : 日本
年俸 : 13,000,000 ~ 15,000,000
仕事内容
魅力ポイント:
- グローバルおよび日本拠点のステークホルダーと直接連携し、高い可視性のもとで重要なSAP ECC移行活動を主導。
- 最先端のツールと手法を用いた大規模な変革プロジェクトおよびクラウド移行プロジェクトで実践的な経験を積む機会。
- 戦略的計画立案、リーダーシップ、部門横断的な協働を重視するバイリンガルかつ多文化環境での勤務機会。
年俸:1,300万円以上
職務内容:
- SAP ECC移行および関連インターフェースのカットオーバー戦略・計画・チェックリストの策定と管理。
- 機能部門、技術部門、インフラ部門を横断したカットオーバー前・中・後の活動調整。
- 日本国内のビジネスステークホルダーと緊密に連携し、カットオーバースケジュールを調整し運用影響を最小化。
- マスターデータ・トランザクションデータの検証を含むデータ移行準備の確実な実施。
- 移行時のアプリケーション・インターフェース・インフラコンポーネント間の依存関係管理。
- 模擬移行リハーサルの実施と、得られた教訓を最終計画に反映させること。
- 移行進捗・リスク・課題の追跡とプロジェクトリーダーへの報告。
- オフショアチームと連携し、実行支援と課題解決を行う。
- 全てのカットオーバー活動に関する文書化と承認を確保する。
- 現地ビジネスチームおよびグローバルチームとの円滑な英語・日本語コミュニケーション能力。
- 日本拠点のステークホルダーに対する文化的配慮。
- 明確な文書作成およびプレゼンテーションスキル。
- 移行リスク(ダウンタイム、データ損失、インターフェース障害)を特定する。
- 緊急時対応計画を策定し、カットオーバー活動を調整する。
- 技術チームと連携し、SAPモジュールと他システムの適切な統合を確保する。
- SAP ECC移行および関連インターフェースのカットオーバー戦略・計画・チェックリストを策定・管理する。
- 機能・技術・インフラチーム横断で、カットオーバー前・中・後の活動を調整する。
- 日本のビジネスステークホルダーと緊密に連携し、カットオーバースケジュールを調整し運用影響を最小化する。
- マスターデータおよびトランザクションデータの検証を含む、データ移行の準備状況を確保する。
- カットオーバー期間中のアプリケーション、インターフェース、インフラコンポーネント間の依存関係を管理する。
- 模擬カットオーバーリハーサルを促進し、得られた教訓が最終計画に反映されることを確保する。
- カットオーバーの進捗状況、リスク、課題をプロジェクトリーダーシップに追跡・報告する。
- 実行支援および課題解決のため、オフショアチームと連携する。
- 全カットオーバー活動の文書化と承認を確保する。
職務要件:
- 日本語と英語のバイリンガル能力(会話・文書作成)。
- 大規模変革プロジェクトにおけるSAPカットオーバー管理の8~10年の経験。
- SAP ECCモジュール(FICO、OTC、PTP)および関連インターフェースの深い理解。
- クラウド移行プロジェクトの経験(Azure関連が望ましい)。
- データ移行ツールおよび手法に関する知識。
- 優れた計画立案、調整、ステークホルダー管理スキル。
- オフショアチームとのグローバルデリバリーモデルでの業務遂行能力。
歓迎条件:
- 医療分野または日本拠点のSAPプロジェクトにおける経験。
- カットオーバー計画のためのSAP Solution Managerまたは類似ツールの知識。
- PMPまたは同等のプロジェクトマネジメント資格
言語スキル:日本語(JLPT N1レベル)およびビジネスレベルの英語
休暇・福利厚生
- 各種保険
- 通勤手当
- 出張手当
- スポーツ施設・レクリエーション施設
- 教育研修/海外研修制度(OJT)
- 団体生命保険
- カジュアル服装可(オフィスカジュアル)
会社概要
デジタル時代に向けて、クライアントのビジネスモデル、運営モデル、テクノロジーモデルを変革する世界有数のプロフェッショナルサービス企業。
業界特化型のコンサルティングアプローチにより、クライアントがより革新的で効率的なビジネスの構想、構築、運営を実現する支援を提供。
米国に本社を置くフォーチュン500企業であり、世界で最も称賛される企業として常に上位にランクイン。
[受動喫煙対策]
屋内喫煙
指定喫煙所