ポジション名 シニアプロダクトマネージャー 東京求人
年収: 800万円以上
POSプラットフォーム、API、複雑な顧客機能の設計、開発、実装の経験
専門領域内外の大規模なソフトウェアエンジニアリングチームとの協業経験
技術的な洞察力を発揮し、技術チームメンバーに影響を与え、解決策を議論する能力、技術的な解決策と潜在的なトレードオフを理解し、非技術的な利害関係者に技術的な概念を表現する能力
比較的複雑な状況を評価し、データを分析して判断を下し、解決策を提案する能力
担当分野に特化した概念と手順に関する確かな知識、および他の関連分野の手順に関する基本的な理解
POSおよび店舗アプリケーションの経験があることが望ましい。
製品管理経験:
小売技術、ソフトウェア製品開発、または関連分野におけるプロダクトマネージャーとしての5年以上の経験。
製品ロードマップの定義、堅牢な要件の作成、バックログの優先順位付け、エンジニアリングチームと協力してソフトウェアの開発およびテストを行った経験。
小売およびPOSシステムの専門知識:
販売時点情報管理(POS)プラットフォームおよび店舗アプリケーションの設計、開発、実装における強力なバックグラウンド。
POS API、チェックアウト・ソリューション、顧客エンゲージメント・ツールなど、店舗内小売技術に関する理解。
大規模小売業務をサポートするソフトウェア開発チームとの協業経験。
技術的洞察力とステークホルダー管理
ビジネスニーズを技術要件に変換し、エンジニアリングチームと効果的にコミュニケーションする能力。
技術的な意思決定に影響を与え、トレードオフを理解し、非技術的な利害関係者に技術的なコンセプトを明確に説明した経験。
ビジネスリーダー、エンジニア、プロダクトマネージャーを含むクロスファンクショナルチームと協働し、製品戦略を推進した経験。
データ主導の意思決定
複雑な状況を評価し、データを分析し、製品戦略に情報を提供するための洞察を導き出す能力。
製品の成功を検証するための主要なパフォーマンス指標の特定、測定、解釈の経験。
言語とグローバル・コラボレーション
日本のステークホルダーやグローバルチームとのシームレスなコミュニケーションのため、日本語と英語に堪能であること(必須)。
タイムゾーンの異なる多国籍チームとの協働経験。
業界経験: 小売、eコマース、フィンテック、または顧客向けアプリケーションを中心としたエンタープライズ・ソフトウェア企業。
ソース元企業 大手小売企業(例:ユニクロ、イオン、楽天、アマゾン、ウォルマート、メイシーズ)、POSソリューション・プロバイダー(例:Square、NCR、東芝グローバルコマース)、または小売テクノロジーをサポートするSaaS企業。
ナレッジワーカー組織の生産性を向上させるグローバル経営コンサルティング会社です。典型的なナレッジワーカー組織には、企業のマーケティング部門、IT部門、人事部門、広告代理店やコンサルティング会社などのプロフェッショナルサービス部門などがあります。これらの組織は、常に熟練した「知識労働者」の努力を調整することで価値を生み出してきましたが、サービスの提供が成熟するにつれ、その運営方法を見直す必要に迫られています。