求人ID : 8716
投稿日 : 2025-08-07
業界 : IT・情報サービス
雇用形態 :
正社員, 常勤
必須スキル : automotive software, Project Manager, Automotive OEM, QA engineer, Japanese JLPT N, English 2
市区町村 : 東京
都道府県: 東京
国 : 日本
年俸 : 8,000,000 ~ 10,000,000
仕事内容
魅力ポイント:
- グローバルチームと主要な自動車メーカーと連携し、最先端の自動車ソフトウェア開発プロジェクトをリードするやりがいのある機会です。
- 日本語と英語のバイリンガルスキルを活用し、技術とビジネスのコミュニケーションを橋渡しし、国際的な協業能力を向上させます。
- AUTOSAR、ISO 26262、A-SPICEなどの業界標準に実際に触れる経験を通じて、自動車分野の専門知識を深化させます。
年間給与: 800万円以上
責任範囲:
プロジェクト管理:
- 自動車ソフトウェア開発プロジェクトを企画から展開までリードし、技術的目標とビジネス目標の整合性を確保します。
- プロジェクト計画、スケジュール、予算、リソースの策定と管理を行い、品質基準とマイルストーン遵守を徹底します。
- プロジェクトの進捗を監視し、リスクを特定し、是正措置を実施してプロジェクトの納期遵守を確保します。
- バイリンガルスキルを活用し、グローバルチーム間のコミュニケーションを円滑化し、異文化間協力を実現します。
- 自動車メーカー(OEM/ティア1)とサプライヤーと協力し、自動車ソフトウェアをハードウェアプラットフォームに統合します。
クライアント&ステークホルダー管理:
- クライアントとステークホルダーの主要な内部・外部連絡窓口として、期待に応えるよう努めます。
- 要件を収集し明確化し、ビジネス要件を技術仕様に翻訳します。
- ステークホルダーに定期的なプロジェクト進捗報告を提供し、クライアントのフィードバックを管理します。
- プロジェクトライフサイクル中に発生する問題を解決し、顧客満足度を確保します。
チーム協業:
- ソフトウェア開発者、QAエンジニア、ハードウェアエンジニアを含むクロスファンクショナルチームをリードし、部門間の円滑な協業を確保します。
- 技術チームと非技術チーム間のバイリンガルコミュニケーションを促進し、全員がプロジェクトの目標と進捗を理解するようにする。
- チームとクライアントの間で仲介役を務め、バイリンガルコミュニケーションを活用して意見の相違や誤解を解決する。
報告と文書化:
- プロジェクト文書(報告書、リスク評価、技術レビューなど)を作成し、プレゼンテーションを行う。
- プロジェクトの進捗とパフォーマンス指標を日本語と英語で文書化(必要に応じて)。
- クライアントとチームメンバー向けにバイリンガルのプロジェクト文書を作成し、明確さと完全性を確保する。
資格要件:
- 自動車ソフトウェア開発フレームワーク(例:AUTOSAR、ISO 26262、A-SPICEなど)に関する深い知識
- ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)手法(アジャイル、ウォーターフォールなど)の理解
- 自動車組み込みシステムおよびECU(電子制御ユニット)ソフトウェア開発の経験
- JIRA、MS Projectなどのプロジェクト管理ツールの理解
- 優れたコミュニケーション、交渉、紛争解決スキル。
- 高速な環境で複数のプロジェクトを同時に管理する能力
- 責任範囲の拡大と能力向上に向けた積極的な姿勢
- 5年以上のソフトウェアプロジェクト管理経験(自動車業界での経験が望ましい)
- 日本語と英語(読み書き・会話)に堪能で、技術用語とビジネス用語の翻訳能力を有する
- 自動車ソフトウェアに関する深い知識
- IVIクラスターHUDに関する深い知識
- ソフトウェア工学、コンピュータサイエンス、自動車工学、または関連分野の学士号
言語要件:日本語とビジネス英語の会話能力が流暢なレベル。
福利厚生:
- 年次給与アップ
- 年1回のボーナス
- 社会保険完備
- 交通費全額支給
- 関東ITソフトウェア健康協会
- eラーニング利用可能
- 新入社員向けオリエンテーション
- 研修プログラム(国内・海外)参加可能
会社概要:
この会社は、ヨーロッパで最大級のITコンサルティング企業の一つで、40カ国以上に拠点を置き、20万人以上の従業員を擁しています。
コンサルティング、テクノロジーサービス、デジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーとして、2013年に世界有数のITコンサルティング企業の日本法人として設立され、最先端のイノベーションを牽引する企業として、最高水準のテクノロジーと豊富な専門知識を駆使した統合サービスを提供しています。
[受動喫煙対策]
室内喫煙
指定喫煙エリア
DeepL.com(無料版)で翻訳しました。