求人ID : 8819
投稿日 : 2025-06-11
業界 : Telecommunications
雇用形態 :
正社員, 常勤
必須スキル : Japanese JLPTN2, English2, Director Product Engineering, Life Sciences, pharmaceutical, SW engineering, agile
市区町村 : 東京
都道府県: 東京
国 : Japan
年俸 : 13,000,000 ~ 15,000,000
仕事内容
ポジション名 ディレクター プロダクトエンジニアリング ライフサイエンス 東京都 職種
年収: 1300万円以上
職務内容
- ライフサイエンス分野における製品エンジニアリング業務の戦略的リーダーシップと方向性の提供
- 事業目標や業界トレンドに沿ったエンジニアリング戦略の策定と実施
- ライフサイエンス分野における新技術や最新の規制要件を常に把握する。
- 主要顧客と強固な関係を築き、維持し、顧客のニーズを理解し、革新的なエンジニアリングソリューションに変換する。
- 顧客とのピッチや提案書作成に参加することで、事業開発に貢献する
- 当社の既存ソリューションを日本市場に適応させ、活用する。
- プリセールス、エンジニア、プロジェクトマネージャーで構成される単一チームをリードし、継続的な学習とイノベーションの文化を醸成する
- 様々なクロスファンクショナルチームと協働し、エンジニアリングソリューションを他のビジネスユニットとシームレスに統合する
- 複数のエンジニアリング・プロジェクトを同時に監督し、タイムリーな納品と高品質の成果を確保する。
- エンジニアリング部門の予算、リソース配分、財務実績の管理
ディレクター プロダクトエンジニアリング ライフサイエンス 東京 求人の特徴:
- 工学、コンピューターサイエンス、または関連分野の学位。修士号取得者優遇
- 少なくとも10年以上のエンジニアリング経験、少なくとも5年以上の指導的立場での経験
- ライフサイエンス分野におけるエンジニアリングプロジェクトマネジメント経験。海外を含む大規模プロジェクトの経験があれば尚可。
- 製薬、バイオテクノロジー、医療機器業界における標準および規制要件に関する知識(FDA、EMA規制など)
- 製品エンジニアリングの原則、方法論、ベストプラクティスを理解していること
- ライフサイエンスに適用されるSWエンジニアリング、AI、IoT、クラウドコンピューティングなどの新技術に精通していること
- 上級管理職レベルで顧客との関係を構築し維持する能力
- 必須能力
- リーダーシップ、コミュニケーション、対人能力
- 製品エンジニアリングおよび開発ライフサイクル管理の専門知識(ウォーターフォール、アジャイルなど)
- ライフサイエンス分野における品質マネジメントシステムおよびコンプライアンス基準の知識
- ビジネスセンスと戦略的思考スキル
- 日本語、英語ともに堪能であること(日本語能力試験N2合格者優遇
- 日本語: 日本語ビジネスレベル必須、英語ビジネスレベル必須
福利厚生
- 昇給年1回
- 賞与年1回
- 社会保険完備
- 交通費全額支給
- 関東ITソフトウェア健康組合
- eラーニングあり
- 新入社員オリエンテーション
- 研修制度あり(国内・海外)
会社の説明
同社はヨーロッパ最大級のITコンサルティング会社で、40カ国以上の拠点に20万人以上の従業員を擁しています。
コンサルティング、テクノロジーサービス、デジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーとして、イノベーションの最先端を行く世界有数のITコンサルティング企業の日本法人として2013年に設立され、最高水準の技術と豊富な専門知識で幅広い統合サービスを提供している。
[受動喫煙対策]
屋内喫煙
指定喫煙所