求人ID : 4365
投稿日 : 2021-05-19
業界 : 製薬
雇用形態 :
正社員, 常勤
必須スキル : Japanese2, English2, Research, Oracle, .NET, Data Management
市区町村 : 川崎市
都道府県: 神奈川県
国 : 日本
年俸 : 10,000,000 ~ 12,000,000
仕事内容
【仕事内容】
同社の関連組織としては、管理部門の中にあるITインフラチーム、研究開発部の中にある研究ITチーム、モデリング・インフォマティクスチームの3部門です。
今回の募集は、研究総務ITチームで、研究者(約100名・専門領域は様々)が創薬研究において使用するシステムの企画・運用の責任者です。
- 責任者の管理範囲は、研究ITシステムの企画・運用と同チーム(1-2人)のマネジメント
- 現在、導入しているシステムは3種(電子実験ノート、化合物管理、アッセイデータ管理)
【必須スキル/経験】
- 創薬研究における、研究データ管理システムの企画・構築・開発・運用に必要な知識
- 下記を目的としたシステムの経験(全てでなくとも、何れかの経験があれば可)
- 化合物管理
- 電子実験ノート
- 上記データの可視化
- アッセイデータ管理
- 製薬の創薬研究でなくとも、化学企業での同等の経験があれば可
- 業務の進化・変更が頻繁なので、進取の姿勢で柔軟に対応できる方
[歓迎スキル/経験]
- Oracle / MySQLなどのデータベースソフトを扱えることが望ましい
- .NET環境でのプログラミングができることが望ましい
- ベンダーコントロールが出来ること
- 化合物管理、アッセイデータ管理、電子実験ノート、データ可視化を目的とした市販製品の経験があれば尚可
【会社について】
同社は2006年に設立されたバイオ医薬品企業です。独自の創薬プラットフォームシステムは、多数(数兆種類)の高環状特殊環状ペプチドを合成し、高速評価を可能にすることで、創薬にとって重要です。 これにより、ヒット化合物の作成とリード化合物の選択が容易になります。
得られたヒット数とリード数に基づいて開発できる特殊なペプチドに最適化し、小分子薬物を用いたファーマコフォアを開発し、ペプチド薬物複合体を開発することが可能です。 同社は、アンメットメディカルニーズに対応し、世界中のさまざまな病気に苦しむ患者の生活の質を向上させる創薬研究開発の分野で世界をリードすることを目指しています。